Loading

Beginner Lesson 初心者講座 ico top ico top

エンゼルスライムのカードゲーム豆知識

第5回実践編その② バトルで勝つためのステップアップ

自慢のデッキができたので、いざ、ランクマッチへ!
しかし、勝てない…どうして??

初心者講座第5回は、そんな迷えるプレイヤー向け!
「強くなるために、何から手をつけるか」を解説します。

勝つためには、バトル1手1手の的確な判断やテクニックも必要ですが、いきなり詰め込んでも仕方がありません。

まずはあせらず、今回説明する手順で着実にステップアップしていきましょう。

ステップ①「自分のやりたいことをやってみる」(初級)

最初のうちは、バトルでどう動くべきか、迷うと思います。
そういうときは、「デッキを組んだ時」に考えていたことを思い出しましょう。

「あれとこれを組み合わせて、あんなコンボを…」
「あのユニットをこう出して、フィニッシュ…」
などなど…

前回の初心者講座で、自作デッキをつくっていれば
その時に考えていた作戦があるはずです。
ズバリ、最初はこれだけを考えて戦えばOKです。

“やりたかったこと”を実行しようとすると、どのタイミングでどのカードを出そうかと、ぼんやりイメージがついてきます。
そのイメージを頼りにプレイをしてみましょう!

プレイのイメージがついてくれば、ステップ①はクリアです。

(例えば)
「マリベル」を出して「マダンテ」を放ちたいのなら…
 →「マリベルはすぐに出さずに、MPが8以上で、テンションも3段階たまった時まで取っておこう…」と考えてみましょう。

ステップ①「自分のやりたいことをやってみる」(初級)

ステップ②「相手の動きに対処する」(中級)

さて、ズバリいいますと、まだ勝てないと思います。

なぜなら、当たり前のことですが、相手もやりたいことをやってくるからです。

相手にやりたいことをやらせてしまったら、あなたの負けです。
なので、それを邪魔しなければなりません。

相手の動きに対処しながら、自分のやりたいことをやる
これこそがバトルの基本です!

これを意識し始めると、バトルでどう動くべきか、自分のデッキに欲しい/足りないカードは何かなど、新しいアイデアが生まれてくると思います。

(例えば)
相手のテリーが「きせきの剣」を「剣の手入れ」でどんどん強化してくるなら…
 →「くさった死体」や「カミュ」を入れて、相手の武器を無効化してしまいましょう!

ステップ②「相手の動きに対処する」(中級)ステップ②「相手の動きに対処する」(中級)

ステップ③「相手の思考を読め」(上級)

さて、対戦相手も人間なので、相手もあなたのプレイに反応し、対処してきます。
よって、ここで読み合いが始まります。

「今このカードを出すべきか?
いや待て、相手の狙いは別にあるのか?ならばこれが正解だろう…」

相手の心理を読んで裏をかくことが、次のステップです。

それには、戦局から相手の動きを先読みするための知識や経験が必要になってきます。

テリーのデッキを自分で使っているプレイヤーならば、テリーを相手にしたときに相手の狙いが何なのか、きっと読めるはず。

いろんなリーダーやデッキを自分でプレイして、知識や経験を積んでいきましょう!

(例えば)
〇テンションゲージから先を読む
・相手のテリーのテンションが、3もしくは2段階たまっているなら…
 →前後にユニットを並べると、「雷の加護」で、まとめて倒されてしまうかもしれない

・7ターン目くらいから相手のピサロがテンションゲージを貯めたままなら…
 →「進化の秘法」でデスピサロに変身するつもりかもしれない

○MPから先を読む
・ピサロが相手の7ターン目なら…
 →「魔界の雷」が来るかもしれないので、HP2以下のユニットは残さないほうが良いかもしれない

ステップ④「世界を読む」(超級)

さて、今ならば次の言葉の意味がわかるはず。

戦いは、バトルに挑む前から始まっているのです

・流行のカード/デッキは何か?
・それに対抗するデッキは何か?

よく使われているデッキや戦法がわかれば、それに対抗できるデッキやプレイを用いることで、他のプレイヤーよりも勝率を上げることができるはずです。

すなわち、「世界を読む」です。
(いわゆる「メタゲーム」(=ゲーム外のゲームという意味)と呼ばれるものです)

こう考えてくると、自分でプレイすること以上に、他プレイヤーのバトルを観戦してプレイの参考にしたり、インターネットやSNSなどで、流行りのデッキ情報を集めたりすることも、DQライバルズの遊びの一部と感じられるのではないでしょうか?

さまざまな情報を集めることで、さらなる高みをめざしましょう!

第5回のまとめ!

① 自分のやりたいことをやってみる(初級)
② 相手の動きに対処する(中級)
③ 相手の思考を読め(上級)
④ 世界を読む(超級)

第5回の内容はいかがでしたでしょうか。

今回の内容は、一朝一夕で身につくものではありませんが、焦らず一歩一歩ステップアップしてきましょう。

少々難しい内容だったかもしれませんが、目標ができれば、ゲームがもっと面白くなると思いますので、ぜひ挑戦してみてください。

また、たまには息抜きにバトルの観戦をしてみることをお勧めします。
他人のプレイを見ることで、そこには新しい発見がたくさんあると思いますよ!

次回でビギナーズレッスンは最終回!
最終回はテクニック編!実戦で使えるテクニックを紹介していきます。
さまざまなコツを抑えて、他のユーザーに差をつけましょう!

  • App StoreはこちらApp Storeはこちら
  • Google Play StoreはこちらGoogle Play Storeはこちら
  • Steam®版はこちらSteam®版はこちら
  • Nintendo Switch版はこちらNintendo Switch版はこちら